親の介護、看取りは大変なことです。
それに子育てが加わったらもっと大変。
他にもケアを複数抱えている方が増えている状況です。
今、子育て中に介護されている方が、
また複数のケアを抱えている方が、
ほんのひとときでもホッと出来る時間が持てるように
社会や環境が変わることを願い、活動しています。
ダブルケアで疲れているあなたに笑顔と笑いの時間を。
肩の力が入っているあなたにこころやすらぐひとときを。
あなたと同じ目線で「困った」を共に考えていきます。
そして、ダブルケアでも家族が笑顔でいられる社会を目指していきます。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
2023.03.15 『子育てと介護のダブルケア』(中央法規出版)編者のひとりとして出版
2023.02.02 ダブルケア月間2023開催 実行委員長を務める
2022.11&12 11月、12月に「月間ケアマネジメント」に掲載 「うらわか介護」体験記
2022.09.22 大分でダブルケアとグリーフについてのセミナーを開催しました 詳しくはこちら>>
2022.09.10 9月10日に北海道の主任介護支援専門員フォローアップ研修に登壇しました 詳しくはこちら>>
2022.07.30 大阪のダブルケア団体 君彩さん主宰のダブルケアセミナーで登壇しました
2022.07.19 南円山地区福祉のまち推進センターのダブルケア勉強会で登壇しました
2022.02.28 ダブルケア月間無事に終了!
2022.02.25 ダブルケア月間にてダブルケア茶話会を初めてオンライン開催しました。
2022.02.02 2月2日を「ダブルケアの日」とし、ダブルケア月間を初開催!全国規模でオンラインで実施
2022.02.02 読売新聞のWEB版に記事を掲載していただきました。詳しくはこちら。
2021.04.12 『岩手奥州ダブルケアの会 5周年企画』でライブ配信に出演。詳しくはこちら。
2020.11.11 『ひとりでやらない 育児・介護のダブルケア』著:相馬先生&山下先生がポプラ社より発売。
2020.10.13 札幌市社会福祉協議会ボランティア活動センターにて1日福祉セミナー『ご存知ですか?ダブルケア』登壇。詳しくはこちら
2020.10月から 武蔵野大学社会福祉学科の渡邉浩文教授のダブルケアの研究プロジェクトメンバーに。詳しくはこちら。
2020.06.01 ダブルケアサポートより『もっと!ハッピーケアノート』発行。グリーフケアのページの担当をしました。詳しくはこちら。
2020.05.28 岩手奥州ダブルケアの会のYouTubeチャンネルで紹介してもらいました。詳しくはこちら。