活動実績


ダブルケア
岩手奥州ダブルケアの会5周年記念 ライブ配信

2021.04.12(月)10:00~11:00位

『岩手奥州ダブルケアの会 5周年企画』ライブ配信に参加。

 

 

ダブルケアチャンネルでさまざまな人にインタビューをして配信している八幡さんが「自分もインタビューを受けてみたい」ということでインタビュアーに横浜ダブルケアサポートの植木さんと野嶋を招いてくださいました。

八幡さんの意外な一面が見れて、とても楽しくてあっという間に1時間が過ぎたライブ配信です。

こちらはYouTubeでも見れますので、見てくださいね。

 

YouTubeはこちら➡ダブルケアチャンネル



ダブルケア
岩手ダブルケアガイドブックを読む会

2020.11.04(水)15:00~16:00

「岩手ダブルケアガイドブックを読む会」オンライン

 

岩手県ホームページにダブルケアのガイドブックが載りました。

そこでガイドブックと出来たいきさつと、内容を検討しようとオンラインで「岩手ダブルケアガイドブックを読む会」が開かれました。

参加者は全国各地でダブルケアの支援をしている人たちです。

岩手奥州ダブルケアの会の八幡さんを中心に話は進められ、細部まで目を通せました。

ひとりで読んでいると、なかなか細かいところまでは行き届かないし、一緒に読んでいくと他の方の意見も聞けるので、とても勉強になりました。 



ダブルケア
ダブルケアセミナー

2020.10.13(火)13:30~15:30

1日福祉セミナー『ご存知ですか?ダブルケア~他人事ではない「介護+子育て」「介護+介護」の時代』 に登壇

 

 コロナ禍の状況の中、5名の方が参加していただきました。

リアルでセミナーが出来たことに感謝します。

今回はいちから内容を変えて、ボランティア活動をしている方が、何かできる一歩になればと考え、作ったセミナーです。

私なりに確かな手ごたえを感じたセミナーになりました。

 



ダブルケア
武蔵野大学のダブルケアの研究の打ち合わせ

2020.10月より参加

 

武蔵野大学の社会福祉学科の渡邉浩文教授とNPO法人こだまの集い・一般社団法人ダブルケアサポート共同の研究プロジェクトに参加。

 

こちらの研究はダブルケアラーさんの体験談を聞いて、困りごとや助かったことをまとめて、そこからダブルケアラーさんの乗り越える自身の力を明らかにしていくようです。

ここからより良い支援につながってほしいと思い、お手伝いさせてもらっています。

今年の冬には発表する場をオンラインで設けるそうです。

楽しみにしていてくださいね。

 



ダブルケア
もっと!ハッピーケアノート

2020.07.13(火)10:00~11:00

横浜の一般社団法人ダブルケアサポート主催『もっと!ハッピーケアノートお披露目会』が開催されました。

 

 「もっとハッピーケアノートお披露目会」では、はじめに発行に至るまでの経緯と思いを、ダブルケアサポートの代表理事 東さんが話されました。

その後、理事の植木さんから『ハッピーケアノート』のポイントの説明、また各項目ごとに協力者から説明がありました。

 

〇「子育て+介護+仕事」をとなりのかいごの代表 川内さん

〇介護全般を地域ケアプラザの小薮さん

〇更年期を助産師の寺田さん

〇グリーフを野嶋

〇記入票をこだまの集いの代表 室津さん

〇カフェ実践者として八幡さんと有澤さん

 

それぞれ説明と感想が述べられました。

『もっとハッピーケアノート』の説明が終わった後、社団法人和みの会の施設長の木内さんからの全体の感想を、おわりに総括で横浜国立大学の相馬先生からのお話があり、最後に質疑応答、と盛沢山のお披露目会でした。



ダブルケア
もっと!ハッピーケアノート

2020.06.01(月)

横浜の一般社団法人ダブルケアサポートより『もっと!ハッピーケアノート』が発行されました。

 

 2016年に発行されたハッピーケアノートの改訂版です。

こちらは前号の良い所をそのまま、さらに全国向けにパワーアップしています。

私はこちらのグリーフケアのページを担当させてもらいました。

グリーフとは大切な人や物をなくした時に感じる悲嘆感情です。

介護が始まったらグリーフが始まると私は思っていますので、ダブルケアラーさんには知っておいてほしい項目です。

 

その他にもダブルケア当事者はもちろん、予備軍や支援する人にも読んで欲しい内容がたくさん書かれています。

お申し込みはダブルケアサポートのホームページからお願いします。



ダブルケア
八幡さんとYouTube

2020.05.27(水)

岩手奥州ダブルケアの会の第2回ダブルケアチャンネルで紹介してもらいました。

 

 岩手奥州ダブルケアの会の八幡さんから声をかけてもらって、YouTubeデビューをいたしました。

ちょっと緊張気味の私ですが、よろしければ見てくださいね。

 

 

YouTubeはこちらから➡ダブルケアチャンネル#2



介護を語る会
大阪高槻のねこ福さん

2020.04.11(土)20:00~

 大阪高槻のねこ福さんで『介護を語る会』再開

 

 

一年半お休みしていた大阪高槻のねこ福さんで開催していた『介護を語る会』が再開されることになりました。 

新しいメンバーを加えてこの日はリスタートミーティング。

再開に至る思いとそれぞれが参加する思いを共有し、今後のことを話し合いました。

これからは毎月11日に開催することが決定。

オンラインでの『介護を語る会』、全国からの参加をお待ちしています。

参加表明はこちら➡https://ssl.form-mailer.jp/fms/96c1e4ed482243

 



ダブルケアの活動
岩手奥州市でダブルケア卒研発表と幸福ワークショップ

2020.02.23(日)14:00~16:00

 岩手奥州市で岩手県立大学4年生のダブルケアについての卒業研究発表会と幸福ワークショップに参加。

 

 

岩手県立大学4年生のダブルケアについての卒業研究発表会と幸福ワークショップを受講しに岩手まで行ってきました。

卒研のテーマは『ダブルケアに対する夫婦の認識とニーズ』

 

研究目的には「夫婦に聞き取り調査を行い、ダブルケアに対する男性と女性の認識やニーズなどの実態を明らかにする」です。

ていねいな聞き取りをされているのがわかり、夫婦間の認識の違いなどが、良くまとめられていました。

今後、さまざまな夫婦のパターンで調査できるとダブルケアの新たなる問題が出てきそうです。

学生の高橋さんの発表を受けて、幸福ワークショップコーディネーターの若菜千穂さんと主催の八幡さん三人でダブルケアについて参加者も巻き込み、話を展開していきました。

 

そのあとは岩手県が「岩手の幸福に関する指標」研究会を設置し「幸福を考えることから幸福は始まる」と考えられた幸福ワークショップを体験。

休憩なしの2時間はあっという間でした。

 

詳しくはブログで➡ 

https://ameblo.jp/hitotoki3/entry-12577255088.html 

https://ameblo.jp/hitotoki3/entry-12577390913.html



セミコングランプリ2020 京都
セミコングランプリ2020

2020.02.01(土)13:00~18:00

 セミコングランプリ2020 (一般社団法人パーソナルブランド協会主催)を観戦。

 

 

 京都市でセミコングランプリ2020が開催されました。

私は前日の予選会から参加。

一緒にセミコン札幌の敗者復活戦に出場し、そこで勝ち抜いた加納さんの応援するためです。

予選会は残念ながら加納さんは勝ち抜けませんでしたが、どの人が決勝に進んでもいいくらいのハイレベル。

次の日の決勝が楽しみになりました。

 

決勝はロームシアター京都でした。

700名入る会場は満席で熱気ムンムンです。

出場者7名のセミナーは、本当に初心者なのかと疑うほどの仕上がりでした。

*セミコンはセミナー講師の甲子園で講師初心者が出場条件です。

セミコングランプリをみて、私ももっと人に伝わるセミナーを作っていこうと思いました。



ダブルケアラーに向けてのセミナー
セミコン札幌敗者復活戦

2019.12.10(火)18:00~19:00

 第1回セミコン札幌 敗者復活戦(一般社団法人パーソナルブランド協会主催)に出場。

 

 

 8月のセミコンで発表した内容を完成させたくて参加することにしました。

ダブルケアの問題点の伝え方、ノウハウの中身の検討、セミナーのストーリー、そして一番にダブルケアラー本人が笑顔になるために何を伝えるかを考えて10分間のセミナーを作りました。

結果は決勝には進めませんでしたが、セミナーを完成させる目的は果たせたので満足しています。

このセミナーをダブルケアラーさんに伝えていきたいと思っています。



umiのいえでダブルケアについて語り合う
ダブルケアを考えるトークディスカッション「第3世代」

2019.11.23(土)13:30~16:00

 ダブルケアを考えるトークディスカッション「第3世代」

 

場  所:umiのいえ(横浜市)

参加人数:15名

 

 スピーカーに横浜市すすき野地域ケアプラザ所長の小薮さん、ダブルケアサポート代表の東さん、NPO法人孫育て・ニッポン理事長の棒田さん、そしてファシリテーターにダブルケアサポート理事の植木さんで開催されました。

 前半はそれぞれ一人ずつの3人からの話、後半はグループに分かれてのディスカッションでダブルケアを話し合いました。



ダブルケアの活動
つよあたラボ説明会&勉強会

2019.11.20(水)19:00~21:00

 つよあたラボ説明会&勉強会「ウエブとリアルの会議どうしてる?」

 

場  所:エルプラザ

参加人数:11名

 

 久しぶりのつよあた(北海道で強く温かい組織を増やす実行委員会)の活動でした。

ひとつのテーマで年代も活動も違う人たちとフラットに話し合えるつよあたは、私にとって本当に大事な場です。

ウエブとリアルの温度差や使い分けなど、すぐに役立ちそうなテーマだったので、ワークにも熱が入ります。

新たに知ったこと、再確認できたことがありました。



ダブルケアについて
一日福祉セミナー『ご存知ですか?ダブルケア』

2019.08.29(木)13:30~15:30

 一日福祉セミナー『ご存知ですか?ダブルケア』開催

 

場  所:札幌市社会福祉協議センター

参加人数:21名

 

 今年の1月(前年度)におこなった1日福祉セミナー『ご存知ですか?ダブルケア』を今年度も開くことができました。

今回は内容を大幅に変えてワークを取り入れています。

 

ボランティア活動をされている方をはじめ、学生さんや当事者の方、医療関係者の方も参加されていました。

 



セミコンでダブルケアのセミナー
第一回セミコン札幌に出場して二位に入賞

2019.08.10(土)13:00~17:00

 第1回セミコン札幌(一般社団法人パーソナルブランド協会主催)に出場。

 

 

 セミコン(セミナーコンテスト)は今年で13年目、全国で10地区で開催されています。

今年初めて札幌で開催されると聞き、「ダブルケアの認知度を高めるため」と無謀にも参加を決めて出場しました。

10分間のセミナーですが、とても大変な作業が待っていました。

たくさんの人に応援、支援していただいたおかげで、2位に入賞出来ました。

感謝しかありません。

ありがとうございました。

 

この様子はブログで。

 



ダブルケア
FMしろいしでダブルケアについて話しました

2019.07.25(水)18:00~19:00

 FMしろいし『ひだまりでティータイム』にゲスト出演

 

 この番組のMC佐藤真紀子さんは母乳と育児の相談室「ひだまり助産院」の院長でもあります。

ウィメンズヘルスアドバイザーの佐藤みはるさんのご紹介で知り合い、とんとん拍子でラジオ出演が決まりました。

 

ダブルケアのことを多くの人に知ってもらいたい。

ラジオを通じてひとりでも多くの人にダブルケアを知ってほしい。

そんな思いでラジオで話してきました。

この様子はブログで。

 



ダブルケアパートナー
ダブルケアカフェに参加してきました

2019.07.08(月)10:30~12:00

 しゃべって☆学んで☆リフレッシュ!ダブルケアおしゃべりカフェ

参加人数:9名 主催:ダブルケアパートナー(名古屋)

 

 

ダブルケアカフェに元ダブルケアラーとして参加するために名古屋まで行ってきました。

主催のダブルケアパートナーの代表の杉山さんとはSNSで知り合いました。

名古屋のダブルケアの活動は「熱い!」と聞いて参加することに。

 

前日から名古屋入りして主催のダブルケアパートナーの澤田先生&杉山先生と待ち合わせて話し、夕方には代表の杉山さんと話し、濃い名古屋の夜を過ごしました。

ダブルケアカフェ当日も参加された人たちとの交流が楽しくて時間が足りませんでした。



Ka.ELLE Vol.2 出来ました
ダブルケアの冊子第二弾出来ました

2019.07.03(水)

 

 

活動して3年が過ぎたので、新しい冊子 Ka.ELLE Vol.2 を作成しました。

今回はダブルケアの情報を増やして文字数が多いものになっています。

 

名刺代わりに手渡ししています。

お会いできない方には郵送もしています。

無料ですのでお気軽に申し込みください。

 

申し込みはこちら



私たちの身近なケアを学ぶ~プチ勉強会@武蔵小杉にて
武蔵小杉でダブルケア勉強会に参加

2019.06.27(木)

 私たちの身近なケアを学ぶ~プチ勉強会@武蔵小杉

 参加人数:20名 主催:ダブルケアかわさき

 

 

「ダブルケアかわさき」さんはすくらむ21(川崎市男女参画共同センター)で開催されたダブルケア勉強会に参加したメンバーを中心に結成されたそうです。

 ダブルケア当事者の発信でダブルケア支援者側の勉強会が開催されるということで、興味があり参加しました。

 

はじめて会う方たちに温かく迎えてもらい、有意義な勉強会でいろいろと学んできました。

詳しくはこちらのブログへ➡ダブルケア勉強会に参加するため武蔵小杉に行って来ました。



ダブルケア勉強会@岩手盛岡アイーナ
ダブルケアを寸劇でわかりやすく伝えました

2019.06.15(土)

いわて男女共同参画フェスティバル2019

    第2分科会 『ご存知ですか?ダブルケア』

 

参加人数:30名

 

 

2019.06.16(日)

ダブルケア勉強会@岩手盛岡アイーナ

 

参加人数:25名

 

講師:(二日間とも)社団法人ダブルケアサポート

          代表理事の東恵子さん、理事の植木美子さん

 

 岩手県奥州市ダブルケアの会の主催のイベントにスタッフとして参加してきました。

1日目はダブルケアの一日を寸劇でわかりやすく解説。

2日目は東さんの講演、グループワーク、お昼休憩をはさんでトークセッションと盛りだくさんの内容でした。

 

 

 


umiのいえにてダブルケア勉強会
介護と子育て同時進行の予習講座~何がおこる?ダブルケア~

2019.05.19(水)10:30~12:30 

介護と子育て同時進行の予習講座~何がおこる?ダブルケア~

                      横浜のumiのいえ

 

講師 社団法人ダブルケアサポート理事 植木美子さん

 

参加人数:3名

 

 

このダブルケア勉強会はダブルケアの予習講座と銘打ってますが、参加者によって臨機応変に対応しているそうです。

今回はお子さん連れのダブルケア予備軍の女性を中心に話が進みました。

ダブルケアサポートが発行しているハッピーケアノートを読んで進んでいく勉強会はとても勉強になりました。

 

 

 

 


ダブルケア勉強会イン岩手県奥州市
ダブルケア勉強会第一部相馬教授の講演

2019.04.10(水)19:30~21:30 

第17回 グリーフを学ぶ会 

     テーマ「親をなくした成人のグリーフ」講師

参加人数:30名

 

 

 

グリーフを学ぶ会に講師としてよばれました。

テーマは「親をなくした成人のグリーフ」

こちらの体験者として話をするためです。

 

グリーフを学ぶ会にはグリーフケアを学ぶ人たちが参加しています。

医療関係の人が多く、この方たちに何を話せばいいのか悩みました。

今まで親をなくした悲しみに向き合ってこなかったので、グリーフに向き合うのも大変でした。

 今回、この機会にグリーフに向き合うきっかけができ、自分の気持ちが整理できて良かったと思っています。

(*グリーフとは喪失体験によっておこる悲嘆のことです)

 


ダブルケア勉強会イン岩手県奥州市
ダブルケア勉強会第一部相馬教授の講演

2019.02.23(土)11:00~14:00 

岩手県奥州市でダブルケア勉強会『学ぼう!ダブルケア』

参加人数:40名

 

 

第一部は岩手県県立大学社会福祉学部の学生の研究発表と横浜国立大学の相馬直子教授の講演。

 

第二部は冊子「今、伝えたい~それぞれのダブルケア」の一部朗読と小グループに分かれてのワークショップ。

 

大学の研究発表と相馬先生の講演、さらに岩手の方に交じってのワークショップは大変勉強になりました。 

 

 



ダブルケアの支援をしている人たちの会議
ダブルケアWEB会議

2019.02.04(月)10:00~11:00 WEB会議

参加人数:6名

 

初めての方が2名参加。

最初に自己紹介と今年の抱負を話しました。

そのあとは議題を特に決めずにフリートークにしました。

話題には①今の活動で困っていること②ダブルケアカフェの運営のこと③認知度をあげる手段、などが上がりました。

 

 

 



芸術の森地区社会福祉協議会にてダブルケアの講演会
ダブルケアの講演会

2019.01.31(木)13:30~15:00 

 芸術の森地区 福祉のまち推進センター

参加人数:31名

 

講演会ではダブルケアの説明のあと「私のダブルケア」として経験談を中心に話をしました。

男性の参加者が多く、どうすれば男性にも伝わるのか課題も見えてきた講演会でした。

 

質問やアンケートでいただいた内容を検証し、より伝わる努力をしていきたいです。

 

 

 


札幌市社会福祉総合センターにてダブルケアの1日福祉セミナー
ダブルケアの一日福祉セミナー

2019.01.23(水)13:30~15:30 

 札幌市社会福祉総合センターにて1日福祉セミナー

参加人数:15名

 

セミナーでは「ダブルケアとは?」「私の自己紹介とダブルケア」「2018年のアンケート調査からダブルケアの不安と問題点」などを話しました。

 

次回は8月の予定です。

 

 



ダブルケアの支援者の輪を拡げるWEB会議
ダブルケアWEB会議

2019.01.07(月)10:30~11:30 WEB会議

 

ダブルケアの支援活動をしている方たちとWEB会議をしました。

参加者は初めて参加の東京の室津さんと前回も参加された岩手の八幡さんと熊本のくろさきさんです。

 

それぞれバラバラな場所で活動内容もさまざまですがダブルケアという共通点があるので話も弾みます。

 

情報の交換や活動の悩みを共有して、今後の活動の活力になりそうです。

 

 



ラジオでダブルケアの話をしました
RADIO TxT FMドラマシティ美羽の 「風にのせて」

 

 2018.12.03(月)11:00~11:56

 

RADIO TxT FMドラマシティ 美羽の「風にのせて」にゲスト出演しました。

 

ものすごく緊張していましたが、頑張って自分自身のダブルケアの話、今の活動のきっかけ、これからのこと、などを話しました。

 

リクエスト曲は音楽を聴くことも忘れていたダブルケア中にラジオから流れてきた曲に癒されたウルフルズの「笑えれば」と、精神的にも体力的にも弱っているときに聞いてがんばっていたMAN WITH A MISSION の「FLY AGAIN」の2曲をお願いしました。

 

 

 



岩手の八幡さんと熊本のくろさきさんとダブルケアWEB会議
ダブルケアWEB会議

2018.7.22(日)13:30~15:00 WEB会議

               

ダブルケアの活動をしている岩手の八幡さんと熊本のくろさきさん。

忙しい二人の時間を調整してWEB会議をしました。

 

八幡さんとくろさきさんはFacebookではつながっていましたが、会うのは初めて。

 

自己紹介から始まり、自分たちの活動、ダブルケアの現状、これからの活動の展望などを話し合いました。

 

 



熊本でダブルケアの活動している4コマのくろさきあさこさんと会う
ダブルケアの4コママンガを描いている熊本のくろさきあさこさん

2018.6.23(土)熊本の熊本城へ

 

熊本で4コママンガでダブルケアを広げているくろさきささこさん。Facebookでつながってすぐに会いに行くことを約束しました。

 

約束したら行かなくては!ということで観光ついでに熊本まで足をのばすことにしました。

 

現在ダブルケア中のくろさきさん。

ダブルケアラーなのに活動していることにパワーを感じました。

 

もう話しても話しても話はつきませんでした。

こんなふうに全国のダブルケアで活動している人と繋がっていきたいと強く思いました。

               

 



葬送を考える市民の会 おしゃべり勉強会「ダブルケアって知っていますか」

2018.6.15(金)13:30~15:00 葬送を考える市民の会事務所

 参加人数 1名               

 

認定NPO法人 葬送を考える市民の会 おしゃべり勉強会

「ダブルケアって知っていますか?」

 

当日キャンセルがでて参加者がひとりの勉強会になりました。

参加されたのは7月より訪問鍼灸院を開院される方です。

 

参加された方は2年前にダブルケアという言葉を知り、今後訪問には必要な知識であるとホームページより参加していただきました。

 

一対一の濃い勉強会になりました。



2017.1.11(木)20:00~22:00 Messenger

 参加人数 4名               

 

「介護を語る会」第8回

 

「介護を語る会」第8回を開きました。

 

今回は初の試みで全員メッセンジャーで参加しました。

 

メッセンジャーなので、思い切って仕事や家事の終わった夜に開催しました。

 

今回もメンバーのみだったので、今年の年間スケジュールを立てました。



2017.12.11(月)14:30~17:30 大阪高槻のねこ福&ZOOM

 参加人数 4名(ZOOM参加)                

 

「介護を語る会」第7回

 

大阪の高槻市「介護を語る会」第7回を開きました。

 

今回はメンバーのみの開催でした。

 

先月のイベントの感想、近況を報告。

 

その後、今後の「介護を語る会」の方向性を話し合いました。

 

次回はネットでやってみようということになりました。



2017.11.18(土)13:30~16:30 岩手県奥州市

                   勤労者教育文化センター

 

ダブルケアシンポジウム

~ダブルケアの視点から、家族支援及び地域共生社会を考える~

   主催:岩手奥州ダブルケアの会

 

【第1部】相馬准教授講演『ダブルケアの視点から考える家族支援』

 

【第2部】ダブルケアの寸劇を交えながらの具体例と支援策

 

【第3部】テーマ『ダブルケアの視点から家族支援及び地域共生社会を考える』パネルディスカッション

 

こちらで司会&スタッフとして参加いたしました。



2017.11.11(土)13:00~16:00 古民家ギャラリーねこ福

  参加人数16名

 

「介護を語る会」第6回 イベント

 

11/11は「介護の日」ということで、介護を語る会ではイベントを開催することとなりました。

 

途中参加途中退席はありましたが、総勢16名参加していただきました。

 

サブタイトル~様々な立場で介護を語ろう癒しの古民家galleryねこ福で~の通り、さまざまな立場の方が集まっていただきました。

 

最後には、ハーモニカ奏者の高藪弘さんが駆けつけてくださり、演奏をご披露くださいました。



2017.10.11(火)14:30~16:30 古民家ギャラリーねこ福

  参加人数7名(Skypeで参加)

 

「介護を語る会」第5回

 

大阪の高槻市「介護を語る会」第5回を開きました。

 

今回は初めての方が3名参加されました。

 

介護の悩みを話し、過去の経験を話し、それぞれの介護の話をしました。

 

形や環境は違うのに、共通するところが多いことが分かった会でした。


2017.9.04(月)14:30~16:30 古民家ギャラリーねこ福

  参加人数3名(Skypeで参加)

 

「介護を語る会」第4回

 

大阪の高槻市「介護を語る会」第4回を開きました。

 

今回は、原点に戻って、自分たちがやりたいことが何なのかを確認する流れとなりました。

 

その場に居合わせたメンバーでは、

「ゆったりと介護について語り合う場づくりをしたい」

ということで一致していました。



2017.8.21(月)14:00~16:00 古民家ギャラリーねこ福

  参加人数4名(Skypeで参加)

 

「介護を語る会」第三回

 

大阪の高槻市「介護を語る会」第三回を開きました。

 

初めて参加される方を加え、人が集まる場のことなどを話し合いました。

 

ホームページも作成して、また一歩進みました。



2017.7.24(月)14:00~16:00 古民家ギャラリーねこ福

  参加人数4名(Skypeで参加)

 

「介護を語る会」第二回

 

大阪の高槻市「介護を語る会」第二回を開きました。

 

介護についての話で、人と人とのつながりの大切さを話し合いました。つい脱線もしてしまいますが、お互いを知るためにも必要と盛り上がりました。

「介護を語る会」の発信場所を増やそうとFacebookのグループやホームページを作ることが決まりました。



2017.7.3(月)10:00~11:30 札幌エルプラザ

 参加人数3名

 

セミナー「ダブルケアを学ぼう」

 主催:うぃーら

 

ダブルケアの説明、社会的背景を説明して、ダブルケア経験者のアンケートをもとに、どうしたらダブルケアの大変さを表現できるか話し合いました。

そして、問題点を解決するために出来ることがあるか、意見を出し合いました。



2017.6.29(木)14:00~16:00 古民家ギャラリーねこ福

  参加人数6名

 

仮称「介護を語る会」

 

大阪の高槻市で「介護を語る会」を発足させました。

介護経験者、介護施設で働いてる方、子育て中の方、など多方面の方が集まり、現在の介護事情や問題点などを話し合いました。

ここから小さな一歩ですが、何かできることはないか、これからも話し合っていきます。



2017.5.31(水)14:00~15:30   コミュニティーカフェらぽーる

   参加人数 5名

 

「気楽に話そうダブルケア」@ケアラーズカフェひまわり

  主催:笑顔推進委員会 札幌・ふぁいんてぃん

 

3/24の認定NPO法人葬送を考える市民の会の勉強会のご縁で講師の依頼を受けました。

主催のお二人がダブルケアの経験者と言うこともあり、幅広いお話が出来ました。共感してもらえるだけでどんなに救われるか、と経験をもとに話ました。

 



2017.5.10(水)19:00~21:00   札幌エルプラザ

   参加人数 18名

 

 キャンパス札幌5月「ダブルケアを学ぶ」 CANnet

 

キャンネットさんの勉強会に講師として参加しました。参加者同士の自己紹介タイムのあと、グループトークでダブルケアのイメージなどを話し合い。その後キートークとして10分ほどお話をしました。

休憩をはさんでパネルディスカッションにもパネラーとして参加。その後、子育て支援の方のセミナーなど盛りだくさんでした。



2017.4.29(祝・土)16:00~17:30   白ばら福山駅前店

   参加人数 6名

 

コラボお茶会「ダブルケアのお話&お薬手帳活用術」

 

前日の前田さんと繋げてくださった赤川直美さんとのコラボ講座で広島県に初上陸。

こちらでは、私の経験談を中心に、ダブルケアの説明をしました。

 



2017.4.28(金)12:30~15:00 

  京都祇園 ロシアンレストランキエフ 参加人数 4名

 

「介護・育児・仕事、そしてダブルケアについて語ろう」ランチ会

 

『前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?』の著書 前田めぐるさんにランチ会を開催していただきました。

参加された4名の方たちは、それぞれとても経験豊富。

その中で、ダブルケアとは何か、私の経験をもとにお伝えしました。

 

 

 



2017.3.24(金)13:30~15:00  

  認定NPO法人葬送を考える市民の会事務所 参加人数 4名

 

 おしゃべり勉強会「ダブルケアって知ってますか」

 

ダブルケアとはなにか、ダブルケアの背景を説明しました。そのあとに実例の話を読み、具体的にどのような対策がとれるかなど話し合いました。



2017.3.16(木)13:30~15:00   リラコワ(札幌エルプラザ内)

   参加人数 5名

 

初めてのダブルケアの勉強会です。各自に自分のダブルケアを想像してもらって、それぞれの立場でいろいろなケースを検討していきました。