ダブルケアって?


ダブルケアとは子育てと介護の同時進行のことです。

また複数のケアが重なることもダブルケアと言います。
まだまだ認知度が低く、知らない方も多いのですが、これから増えていく現象です。

暗く、重くなりがちな話題を、少しでも軽く、明るくなるように。
15年間のダブルケアを経験した野嶋と一緒に考えてみませんか?

お母さんが、遊び心をもって笑顔になれる時間を持てれば、家のなかも明るくなると信じてます。
不定期に勉強会・お茶会を開催しています。

 

経験者はもちろん、興味を持たれた方なら誰でもお越し下さい。 

ダブルケアって?
ダブルケアって?

●狭義のダブルケアは、子育てと介護の同時進行を意味します。

「子育て」 乳幼児期から思春期以上を含みます。

子育ては、乳幼児だけでなく、子どもが大きくなってもいろいろあります。
思春期に入ると、精神的な事、経済的な事の悩みが増えていきます。
成人しても問題が出れば、親は放っておけないのではないでしょうか。
「介 護」 身体的ケア責任のみではなく、介護サービスのマネージメント、経済的支援、電話での安否確認やコミュニケーション、精神的な支えなども含みます。

介護は、在宅で介護するだけではありません。
病院に連れて行く、見舞いに行く、経済的に援助する。
電話で親の愚痴を聞く、も介護に入るのです。

●広義のダブルケアは、親密な関係における複数のケア関係を言います。

子育てと親の介護に限りません。 
例えば、夫や自分のケア、多文化家庭におけるケア、兄弟や成人した子供のケアなど。
  • 体調を崩した夫の世話と子育て
  • 双子の子育て
  • 自分が具合が悪くケアが必要な時の子育てや介護
  • ペットの介護と親の介護
  • 自分の親と義理の親の介護
  • 夫の介護と妊婦の娘と孫世話
  • 父と母の介護 

    等々・・・さまざまなダブルケアがあります。

ダブルケアを簡単に説明してみました。

 

ダブルケアは他人事ではなく身近な問題です。

ぜひ自分事として考えてみてほしいです。

   
    出典研究者 横浜国立大学 相馬直子、ブリストル大学(英国) 山下順子(敬称略) 

 *内閣府男女共同参画局は育児は小学生以下、介護は親や祖父母の日常支援に限って調査をしています。

 



子育てと介護の同時進行「ダブルケア」の説明動画です。


出典元

一般社団法人ダブルケアサポート

 

ダブルケア(子育てと介護の同時進行)の当事者やそれを取り巻く人、地域をサポートするのを目的とした研究・実践をしています。



書籍の画像をクリックすると、出版社のページにジャンプします。

ひとりでやらない育児・介護のダブルケア
ひとりでやらない育児・介護のダブルケア
子育てと介護のダブルケア
子育てと介護のダブルケア
1000人の「そこが知りたい!」を集めました 仕事や育児と両立できる共倒れしない介護
仕事や育児と両立できる共倒れしない介護